墓じまい

墓じまいは一般的に次のような流れや手続きを踏んで進めていきます。

1.
墓地管理者へ「お墓じまいをしたい旨」を連絡する(寺院墓地はお寺様、市営墓地は市役所、町内墓地は町内区長さんなど)
2.
当店に相談
3.
新しい納骨先を決める(当店が永代供養墓などご紹介できます)
4.
役所で改葬の手続き(行政・地域によって違いあり)
改葬許可証(同一敷地内のお骨の移動でも改葬許可証が必要)
埋蔵証明書(旧墓地管理者からご署名いただく)
受入証明書(新墓地管理者からご署名いただく)
5.
閉眼供養(お布施も準備)
6.
墓石を撤去し更地にする
7.
新しい改葬先へご遺骨を移し納骨する

撤去前

撤去後

撤去前

撤去後

お墓の撤去

reform_flow01

お墓の撤去に際しては、お精抜き(お墓から魂を抜く法要)のあと、墓石を撤去いたします。撤去した墓石は専門業者にお引き渡しし、供養していただきます。 撤去したお墓からお骨を取り出し(お骨はお客さまにお渡しします)、撤去した場所を更地に整備して完了となります。

リフォーム

  • 玉垣修理
  • お墓の修繕
  • 墓石洗浄

お墓のリフォーム、お任せください! 大切なお墓の『ご相談』承ります。

  • お墓が傾いている
  • お墓が汚れている(水アカやコケなど)
  • 数あるお墓をひとつにまとめたい
  • お墓の後継ぎ、墓守りがいなくて困っている
  • 外柵のカケやズレが気になる
  • 雑草が茂って困っている
  • 地震が心配なので地震対策をしたい
  • 花立、ローソク立などが汚れたり壊れているので交換したい
  • お墓の文字を綺麗に入れなおしたい
  • 玉砂利が少なくなった、汚れてきたので交換したい
少しでもこのような状態になっているお墓は、見た目も良くないばかりか、程度によっては危険な場合もあります。 これらの修繕の他、地震に強くする工事なども承っております。ぜひ一度、ご相談ください。

リフォーム価格の一例

墓石傾き直し 80,000円~
古墓撤去 60,000円~
戒名彫り(没年月日、俗名、戒名、お歳、墨入れ含む) 30,000円~
墓石洗浄(特殊薬剤使用) 40,000円~
花立交換(撤去、設置工事含む) 15,000円~/1対
文字墨入れ直し 5,000円~
ローソク、線香立て交換(設置工事含む) 6,500円~
上記の価格はあくまで一例となります。また、価格はすべて税別になっております。 交通費は別途頂戴する場合がございます。 まずは無料でお見積もりさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

お墓の移転

reform_flow02

お墓の移転に際しては、まず移転先の新しい墓地で外柵と墓石建立の基礎工事をおこないます。その後、元の場所でお精抜き(お墓から魂を抜く法要)を行い、撤去します(撤去した墓石は当店の工場にて大切に保管いたします)。 お骨を取り出し、墓石を移転先の墓地に建立した後、納骨とお精入れ(お墓に魂を入れる法要)をおこない、完了となります。